2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ポインタによる文字列

*C言語 柴田望洋先生に学ぶ 文字列配列としては char sで文字列を入れる。 または char *pで文字列を入れる。 出力時は 文字列の場合は、ポインタ変数は不要。 #include <stdio.h> int main(void){ char s = "aiaiaiai"; char *p = "ekenekn"; printf ("%s\n",s); pri</stdio.h>…

配列の初期化方法

以下の3つです。 char s = {'a','a','a','a','a',}; char s = {"abcdet"}; char s = "akdkdk"; 最後のかたちが一番人気です!! char s = "akdkdk";

C言語配列 復習編

*C言語 この場合の記載の場合、きちんと表示しない。 理由として、最後に\0ナル文字を記載しないから。 そのあたりはこの1個、1個の記載方法の場合面倒ではある。 #include <stdio.h> int main(void){ char name[10]; name[0] = 'a'; name[1] = 'b'; name[2] = 'c'; n</stdio.h>…

C言語の配列復習

一文字づつ変数に格納する場合 ① ’A’で文字定数で格納する。 ”A”文字列リテラルではNG ②最初にchar c_hoge[5]と宣言してください。 その後配列に1個ずつ格納することは可能です。 #include <stdio.h> int main(void){ char c_hoge[5]; c_hoge[0] = 'a'; c_hoge[1] = '</stdio.h>…

C言語の文字列配列の関数編

*C言語 関数を使用しての配列の場合の文字を置き替え方はわかったが 理由がさっぱりわかりません。 そもそもこのやりかたはさっき記載した方法がある意味 まちがえているようにみえる。 基礎から勉強しなおしだ。。。。 配列側はすこしややこしい。文字列配…

C言語配列のポインタ。

*C言語 そもそも通常の文字列の配列の場合 #include <stdio.h> int main(void){ char name[] = "yoshida yoshida"; printf("%s\n",name); }</stdio.h>

文字列ポインタ(配列の)

うーん。わかりにくい。 今わかっている事実。 ①文字列ポインタは存在している。 ②配列などの文字列のアドレスを渡す際は&を使用してはいけない。 ③文字列ポインタ変数の場合、値を出力する際も*を付けてはいけない。 アドレスを受ける時も、出力するときも…

C言語のポインタその3

*C言語 #include <stdio.h> int function (int *p_a, int *p_b){ *p_a = 8; *p_b = 200; } ポインタを使用しない場合は、 値は変更にならない。 理由:ポインタを使用しない場合は、値をコピーしているため。 値を変更したくない場合は、逆にこちらを使用したほうがよ</stdio.h>…

C言語ポインタ

*C言語 値を変更したい関数の場合は、以下のように 変数のアドレスを関数のポインタ変数に渡す。 ポインタ変数に実数を格納すればreturnなどのまどろっこしいものを 記載しなくてもよい。 あと配列等を返したい場合はポインタを使用する必要がある。 ポイン…

C言語ポインタその②

C言語ポインタ変数 ③*を付けたポインタ変数には、実数を代入可能。 #include <stdio.h> int main(void){ int *p_hoge; int hoge; p_hoge = &hoge; *p_hoge = 8; printf("%d\n",*p_hoge); }~</stdio.h>

C言語ポインタその①

*C言語 ポインタ学習 まず1つめの大事なポイント *変数のことをポインタ変数と呼ぶ。 ポインタ変数の役割 ①アドレスを格納できる。ただしその時は*は付けていけない。 ②*を使用するとその変数に入っているアドレスの値を出力できる。 ③*を付けたポインタ変数…

構造体のポインタ

*C言語 構造体のアドレスを宣言した構造体のポインタにアドレスを格納することが できるわけだ。(配列の先頭のアドレスを) さらにポインタ演算でループを回すこともできるか。 このfor文はそれを使用していないが。。 参考URL: http://www9.plala.or.jp/s…

while true

while true; これ超便利。何度もコマンドを実行するのが面倒なテストのときは これを使用すればok。 まぁシェルにしてもいいけど。。 コマンドでやっちゃえば。。 障害試験時など便利です。 while true; do /etc/init.d/httpd status; sleep 5; done

Linux

*linux うーん。これ便利機能ですね。 びっくりました。bashの機能なのでしょうか? たとえば cat 11.txtというファイルを開いた場合 次回5.txtを開きたい場合 ^11^5とすると cat 5.txtが開くことができる。 なんでーなんでー?? 全然わからないけどすごい…

覚えれない単語

*english 覚えれない単語 hit/hit/hit 他動詞 自動詞 名詞 hold/held/held bihind 前置詞 の後ろに に遅れて 副詞 後ろに 遅れて laugh 自動詞 笑う 他動詞 名詞 suit 自動詞 あう 他動詞 に都合がよい 名詞 スーツ 訴訟 ride/rode/ridden ring/rang/rung sh…

PIPESTATUS

bashにのみ存在する機能 その名もPIPESTATUS では早速 [root@gochamaze tmp]# cat /etc/passwdd | wc -l cat: /etc/passwdd: そのようなファイルやディレクトリはありません0 [root@gochamaze tmp]# echo ${PIPESTATUS[@]}1 0 結局のところ コマンドをつない…

バックアップを一気にとっちゃう

これ。 [root@gochamaze tmp]# ls *.txtaaa.txt bbb.txt error.txt nfsv4.txt ok.txt [root@gochamaze tmp]# ls *.txt | while read line ; do cp -p $line $line.bak ; done [root@gochamaze tmp]# ll合計 128drwxr-xr-x 2 root root 4096 7月 9 23:28 2015…

言語と地域を意識する。

LinuxのOSの言語と地域の設定 [root@gochamaze tmp]# locale LANG=ja_JP.UTF-8LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"LC_TIME="ja_JP.UTF-8"LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"LC_…

ファイルディスクリプタの復習

以下のように一般ユーザで検索するとたくさんエラーメッセージが出ます。 [kenken@gochamaze ~]$ find /etc/ -name hostsfind: `/etc/named': 許可がありませんfind: `/etc/selinux/targeted/modules/active': 許可がありませんfind: `/etc/audit': 許可があ…

以下のように一般ユーザで検索するとたくさんエラーメッセージが出ます。 [kenken@gochamaze ~]$ find /etc/ -name hostsfind: `/etc/named': 許可がありませんfind: `/etc/selinux/targeted/modules/active': 許可がありませんfind: `/etc/audit': 許可があ…

timeとseqの使い方

では早速 time seq 1 10000 もう1パターン time seq 1 10000 > /dev/null

ファイルディスクリプタを学ぼう

grep -kenken 1> ok.txt 2> error.txt ⇒この場合、error.txtにのみエラー情報が記載されます。 grep root * 1> ok.txt 2> error.txt ⇒この場合、rootの文字列がファイルがok.txtに記載されます。 ちなみに入力は grep root 0< /etc/passwd 常に左に数字なん…

nfsv4検証実施。

nfsv4やってみた。 ■サーバ側設定 yum install nfs-utils vim /etc/exports/kenken/ 192.168.3.160(rw,sync,no_root_squash)⇒クライアント側のIPアドレスを記載します。(要は見せたい相手のIPアドレス) /etc/idmapd.confの編集しませんでした。⇒ドメイン名…

iptablesで遊ぼう

iptablesでソース元のIPアドレスで絞る以下を/etc/sysconfig/iptablesに記載して防げることを確認。 -A INPUT -s 192.168.3.160 -j DROP ただ失敗もありました。 現在のポリシー(うまく動作した場合の) :INPUT ACCEPT [0:0]:FORWARD ACCEPT [0:0]:OUTPUT A…

英語 覚えれない単語

*english wear/wore/wornhurt/hurt/hurt 他 害する 自 苦痛を感じる 名 けが 打撃 wife 複数形 wives age 自 年を取る 熟成する 名 年齢 一生 時代 teach/taught/taught tell/told/told wave 他動 (手を)振る 自動 振る 名 波 scene 名 現場 blow/blew/blo…

/proc/update

uptimeコマンドは、「//proc/uptime」を読み込んでいる。 ソースで確認。 ソースコード:whattime.c sysinfo.cuptime(&uptime_secs, &idle_secs);で/proc/updateの内容を取得している。 procps-3.2.8\proc\sysinfo.c(37,9) [SJIS]: #define UPTIME_FILE "/pr…

C言語

*C言語 現在の時刻を取得。 参考元 uptimeコマンドのソースから #include <stdio.h>#include <stdlib.h>#include <string.h>#include <time.h> int main(void){ struct tm *realtime; time_t realseconds; time(&realseconds); realtime = localtime(&realseconds); printf ("%02d:%02d:%02d",real</time.h></string.h></stdlib.h></stdio.h>…

C言語

*C言語 第2弾 個人的にはこっちが好きです。 参考URL https://www.sgnet.co.jp/c/7-5.html #include <stdio.h> #include <string.h> void main() { char array[7] = "abcdef"; /* char配列の初期化 */ char *ptr = "ghijkl"; /* charポインタの初期化 */ int cnt; /** * char配</string.h></stdio.h>…

C言語

*C言語文字列表示方法ちょっと面倒だな参考URL https://www.sgnet.co.jp/c/7-5.html #include <stdio.h> #include <string.h> void main() { char array[7] = "abcdef"; /* char配列の初期化 */ char *ptr = "ghijkl"; /* charポインタの初期化 */ int cnt; /** * char配列を、</string.h></stdio.h>…

C言語

*C言語文字列配列と文字列ポインタの学習char array[7] = "abcdef"; /* char配列の初期化 */ char *ptr = "ghijkl"; /* charポインタの初期化 */ しかし、これは変数の初期化の時だけしか使えません (C++やJava言語になると、いつでもこのような文字列の代…