文字列配列を使用した場合の関数

main関数での宣言配列宣言 ⇒ 関数の受け取り方 配列を受けている この場合は、関数の受け渡し方法はコピーなので文字を上書きすることはできない。 よって下記の方法はコピーになります。 #include <stdio.h> int function (char name, char name2 ){ name = "oioi"; </stdio.h>…

/proc/meminfoとfreeコマンドを理解する。

まずは1行目Total これはお互い同じ値なので問題なし。Free これも同じ値ですね。used total - Freeを引いた値で問題なし。buffers これも同じ値ですね。cached これも同じ値ですね。 次に2行目http://xoops.fens.net/modules/wiki/?Linux%2FMemo%2Ffree%20%…

昔のシステムで

色々障害を経験したな。 設定を30分を3分に変更しただけで障害が起きたり。。。 ログを見たいために標準出力にしていたらそれが原因で処理が遅延したり javaプロセスがログオフすると消えるなんて。。。

grepで

*Linux grepで拡張機能 --line-buffered まぁバッファに貯めないってだけだけど。 マシン側のスペックがダメなときにこれ書いても だめだよね。。

Excelで覚えたこと

スペース区切りになっているファイル尾w セルごとに分割したいとき 行を選択した状態で 2013だとデータ⇒区切り位置で 結構使えますよ。

suコマンド

*Linux このコマンドも通常は su - でrootやなりたいユーザに変更するくらいだが 一回だけ実行したいためだけに 面倒なとき su - ユーザ名 -c "コマンド" 使い方次第では便利かもしれない。

tailコマンド

*linux tail -fはよく使う。 ll|tailとかも。 まぁこんな使い方もなるんだなと tail -n 0 -f ようは最初の10行を表示しないでのtail開始ってこと

jarファイルを

*java まぁまぁjarファイルなんて使うことないんですが たまたま使うことがあり。 jarの中身の見方をメモしておきます。 jar -tf agagfa.jar

Linuxの記事

*Linux zipファイルを作ろう。 普通にzipする場合 zip 圧縮するファイル名.zip ファイル名 ファイル名 ファイル名 ※(.zipは圧縮形式がわかりやすいよう) root@asenbra tmp]# zip aeae.zip kenken.txt ayuayu.txt fufu.txt adding: kenken.txt (deflated 78…

ポインタ

int型などはできないが charの場合できる。 #include <stdio.h> void function( char *a ){ while(*a){ putchar(*a++); }} int main(void){ char hoge[] = "ajjfajfa"; function(hoge); } ややこしいな。。 配列ないの文字走査ができる。。。 うーん。</stdio.h>

C言語の配列

*C言語 まずは配列渡しの関数。 void function( int a ){ printf ("%d\n",a[0]); } int main(void){ int hoge = {1,2,3,4,5,6,7}; function(hoge); } 書き方を少し変えます。 引数を*aにして アドレスを渡します。 #include <stdio.h> void function( int *a ){ print</stdio.h>…

文字列ポインタ 配列の場合にできないこと ポインタの場合できること

*C言語 以下のプログラミングはエラーになります。 配列への代入はできません!!。 #include <stdio.h> int main(void){ char s[] = "yoshida"; s = "take"; } 代入するにはポインタを使用する必要があります。 #include <stdio.h> int main(void){ char *s = "yoshida"; s = </stdio.h></stdio.h>…

文字列ポインタ

結局文字列ポインタを使用するか またまた 配列の文字列を使用するかの判断は 内容を変更する必要がある⇒ポインタ 静的に使用する⇒配列 らしい。

ポインタによる文字列

*C言語 柴田望洋先生に学ぶ 文字列配列としては char sで文字列を入れる。 または char *pで文字列を入れる。 出力時は 文字列の場合は、ポインタ変数は不要。 #include <stdio.h> int main(void){ char s = "aiaiaiai"; char *p = "ekenekn"; printf ("%s\n",s); pri</stdio.h>…

配列の初期化方法

以下の3つです。 char s = {'a','a','a','a','a',}; char s = {"abcdet"}; char s = "akdkdk"; 最後のかたちが一番人気です!! char s = "akdkdk";

C言語配列 復習編

*C言語 この場合の記載の場合、きちんと表示しない。 理由として、最後に\0ナル文字を記載しないから。 そのあたりはこの1個、1個の記載方法の場合面倒ではある。 #include <stdio.h> int main(void){ char name[10]; name[0] = 'a'; name[1] = 'b'; name[2] = 'c'; n</stdio.h>…

C言語の配列復習

一文字づつ変数に格納する場合 ① ’A’で文字定数で格納する。 ”A”文字列リテラルではNG ②最初にchar c_hoge[5]と宣言してください。 その後配列に1個ずつ格納することは可能です。 #include <stdio.h> int main(void){ char c_hoge[5]; c_hoge[0] = 'a'; c_hoge[1] = '</stdio.h>…

C言語の文字列配列の関数編

*C言語 関数を使用しての配列の場合の文字を置き替え方はわかったが 理由がさっぱりわかりません。 そもそもこのやりかたはさっき記載した方法がある意味 まちがえているようにみえる。 基礎から勉強しなおしだ。。。。 配列側はすこしややこしい。文字列配…

C言語配列のポインタ。

*C言語 そもそも通常の文字列の配列の場合 #include <stdio.h> int main(void){ char name[] = "yoshida yoshida"; printf("%s\n",name); }</stdio.h>

文字列ポインタ(配列の)

うーん。わかりにくい。 今わかっている事実。 ①文字列ポインタは存在している。 ②配列などの文字列のアドレスを渡す際は&を使用してはいけない。 ③文字列ポインタ変数の場合、値を出力する際も*を付けてはいけない。 アドレスを受ける時も、出力するときも…

C言語のポインタその3

*C言語 #include <stdio.h> int function (int *p_a, int *p_b){ *p_a = 8; *p_b = 200; } ポインタを使用しない場合は、 値は変更にならない。 理由:ポインタを使用しない場合は、値をコピーしているため。 値を変更したくない場合は、逆にこちらを使用したほうがよ</stdio.h>…

C言語ポインタ

*C言語 値を変更したい関数の場合は、以下のように 変数のアドレスを関数のポインタ変数に渡す。 ポインタ変数に実数を格納すればreturnなどのまどろっこしいものを 記載しなくてもよい。 あと配列等を返したい場合はポインタを使用する必要がある。 ポイン…

C言語ポインタその②

C言語ポインタ変数 ③*を付けたポインタ変数には、実数を代入可能。 #include <stdio.h> int main(void){ int *p_hoge; int hoge; p_hoge = &hoge; *p_hoge = 8; printf("%d\n",*p_hoge); }~</stdio.h>

C言語ポインタその①

*C言語 ポインタ学習 まず1つめの大事なポイント *変数のことをポインタ変数と呼ぶ。 ポインタ変数の役割 ①アドレスを格納できる。ただしその時は*は付けていけない。 ②*を使用するとその変数に入っているアドレスの値を出力できる。 ③*を付けたポインタ変数…

構造体のポインタ

*C言語 構造体のアドレスを宣言した構造体のポインタにアドレスを格納することが できるわけだ。(配列の先頭のアドレスを) さらにポインタ演算でループを回すこともできるか。 このfor文はそれを使用していないが。。 参考URL: http://www9.plala.or.jp/s…

while true

while true; これ超便利。何度もコマンドを実行するのが面倒なテストのときは これを使用すればok。 まぁシェルにしてもいいけど。。 コマンドでやっちゃえば。。 障害試験時など便利です。 while true; do /etc/init.d/httpd status; sleep 5; done

Linux

*linux うーん。これ便利機能ですね。 びっくりました。bashの機能なのでしょうか? たとえば cat 11.txtというファイルを開いた場合 次回5.txtを開きたい場合 ^11^5とすると cat 5.txtが開くことができる。 なんでーなんでー?? 全然わからないけどすごい…

覚えれない単語

*english 覚えれない単語 hit/hit/hit 他動詞 自動詞 名詞 hold/held/held bihind 前置詞 の後ろに に遅れて 副詞 後ろに 遅れて laugh 自動詞 笑う 他動詞 名詞 suit 自動詞 あう 他動詞 に都合がよい 名詞 スーツ 訴訟 ride/rode/ridden ring/rang/rung sh…

PIPESTATUS

bashにのみ存在する機能 その名もPIPESTATUS では早速 [root@gochamaze tmp]# cat /etc/passwdd | wc -l cat: /etc/passwdd: そのようなファイルやディレクトリはありません0 [root@gochamaze tmp]# echo ${PIPESTATUS[@]}1 0 結局のところ コマンドをつない…

バックアップを一気にとっちゃう

これ。 [root@gochamaze tmp]# ls *.txtaaa.txt bbb.txt error.txt nfsv4.txt ok.txt [root@gochamaze tmp]# ls *.txt | while read line ; do cp -p $line $line.bak ; done [root@gochamaze tmp]# ll合計 128drwxr-xr-x 2 root root 4096 7月 9 23:28 2015…